Yukarinoki's Blog

Nov 2020 読んだもの、やったこと

November 02, 2020

やったこと

ハル本2章の最小リスクヘッジの導出

https://mathlog.info/articles/279 このサイト、画像の大きさが変更できない?

A complete React with GraphQL Tutorial

https://www.robinwieruch.de/react-with-graphql-tutorial/

GraphQLをまともに触ったこともなかった。これをみた上で、このブログもtable of contentsをつけた。

読んだもの

The Complete Idiot’s Guide to the Independence of the Continuum Hypothesis: Part 1 of <=Aleph_0

https://www.scottaaronson.com/blog/?p=4974

Aaronsonが書いている。連続体仮説の独立性の証明。GedelとCohenの強制法を含めて、何回かで解説するらしい。 Aaronsonは(コロナの影響で暇だったから?)ちょっと頑張って理解したらしい。研究者のバイタリティ+理解力は異常。強制法とか日本で理解している人100人 ~ 200人ぐらいの話だと思う。僕も昔から興味はあったんだけども、駒場の本屋で開いた本には理論の本質に入る前の段階の記述が長すぎて、そっ閉じした記憶がある。

僕は知らなかったが、以下のような強制法の初心者向けガイドがあるらしい。いつか読みたい
A beginner’s guide to forcing
Timothy Y. Chow
https://arxiv.org/abs/0712.1320

Linux カーネルのなかに入り込む GCC

https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-gcc-hacks/

gcc拡張について書いてある。知らないものがいくつもあった。例えば、switchの範囲指定。

char calcGradeByScore(int score){
  switch(score) {
  case 0 ... 49:
    return 'F';
  case 50 ... 69:
    return 'C';
  case 70 ... 80:
    return 'B';
  case 80 ... 100:
    return 'A';
  default:
    return 'X';
  }
}

Deprecated scp

https://lwn.net/SubscriberLink/835962/ae41b27bc20699ad/

scpにはちょっとした脆弱性があって、deprecatedになるらしい。ifconfigは実はdeprecatedなのはそれなりに有名な話?scpもifconfigも手癖で使う人が多いから置換するのは難しそう。あと、直感的に使えて便利だからなぁ。

Loving twins Bitterly Divided by Politics

https://www.nytimes.com/2020/11/04/opinion/2020-election-trump-family.html  

兄弟がトランプサポーターである(民主党支持の)記者が書いた文章。いい文章だと思う。こういうことがアメリカで沢山起きているんだろうなという話だった。twitterは良くない呟きにノーテーションつけるよりも、違う政治的考えの呟きをサジェスチョンする試みをした方が良いと思う。政治的な分断はアルゴリズムから生み出されている側面もあると思う。 共和党支持者には、健康保険に加入できていない人も多い。ギリギリで作り上げられた「今」の生活を守るために、変化をもたらす民主党が嫌悪されるのはその通りなのかもしれない。排他的で属性の違う人を排除することは変化を恐れる心情から生まれているのだと思う。

キャラハンの時空の幾何学 5.1 ~ 5.3

https://arxiv.org/abs/1502.03808
を理解したい(というかweb上でブラックホールの画像を生成したい)という気持ちがあり、その実現のために、一般相対論的な幾何学を勉強していくことにした。この本は(数学的な部分は)とてもわかりやすかった。こういう物理と数学を足して二で割ったような本はちゃんと、数学としてのステートメントか物理としてのステートメントかちゃんと書いといてほしい。

Famed Arecibo telescope, on the brink of collapse, will be dismantled

https://www.sciencemag.org/news/2020/11/famed-arecibo-telescope-brink-collapse-will-be-dismantled

プエルトリコにあるアレシボ天文台の電波望遠鏡が解体されることが決まったらしい。少しさびしい気持ちではある。1963年の建設からいろいろな観測で利用されており、特にパルサーの研究で大きい貢献がある。しかし、アレシボで行われた最も有名な実験は、1974年のM13ヘ地球外知的生命体へのメッセージの送信だと思う(Arecibo message)。このちょっと特殊なエイリアンとの縁(?)からアレシボは様々なフィクション作品に登場している。僕の読んだことあるうちでは、テッド・チャンの「息吹」(必読!)に収録されている「The Great Silence」はアレシボの隣の熱帯雨林にいる絶滅寸前のヨウムとアレシボの関係(?、ヨウムの独白?)を描いている。あの、ヨウムたちはアレシボが解体されたら、さぞさびしいだろう

Why you should use nproc and not grep /proc/cpuinfo

https://www.flamingspork.com/blog/2020/11/25/why-you-should-use-nproc-and-not-grep-proc-cpuinfo/

nprocは現在のプロセスにとってavailableなcpuの数(hardware thread?)を返す。一方、/proc/cpuinfoはonlineなcpuの数を返す。 違いは、dockerの中から見た時にわかりやすく現れる。

$ nproc
8

$ docker run --cpuset-cpus=0-1 --rm=true -it  amazonlinux:2
bash-4.2# nproc
2
bash-4.2# exit

$ docker run --cpuset-cpus=0-2 --rm=true -it  amazonlinux:2
bash-4.2# nproc
3
$ /usr/bin/lscpu -p | grep -c "^[0-9]"
8
$ grep -c 'processor' /proc/cpuinfo 
8

$ docker run --cpuset-cpus=0-1 --rm=true -it  amazonlinux:2
bash-4.2# yum install -y /usr/bin/lscpu
......
bash-4.2# /usr/bin/lscpu -p | grep -c "^[0-9]"
8
bash-4.2# grep -c 'processor' /proc/cpuinfo 
8
bash-4.2# nproc
2

Written by yukarinoki
© 2023, Built with